どうもブラック企業に新卒入社して2年で逃げ出したダリーウメモです。
当時勤めていた会社のブラック社長はたまに会社に出てきたと思ったら、大声で叫んで怒ってまたどこかに行くような社長でした。たまに出社して怒るだけ怒って帰ってゆく・・・。
社長は神格化された雰囲気でしたが、今考えると抜群にコミュ障で、人に「ありがとう」って言えないタイプだったなと思います。
そんな人でも会社って経営できるんですね。経営者=人格者ではないのです。
そしてこんな企業に入ってしまったら、会社の環境を変えようなんて思わずにすぐに転職してください。
転職関連記事
社員に対して感謝の心が無いコミュ障のブラック企業社長の元で働いてもメリットが無い理由。
とりあえず、働いてる社員に感謝の気落ちが無い経営者は人間としてヤバイのでそんなところで働くメリットはありません。
そういう企業って独裁国家と同じ雰囲気で、社員の目も間違いなく死んでます。そんな場所に長くいればいるほど、自分の心も死んでいくので転職した方がいいですね。
感謝の心が無い経営者って「恫喝、怒号」でしか人を動かすことができません。感謝の心が無い経営者には信頼がありませんからね。
そして実は、信頼されてないのが経営者自身わかっているので、大声で命令するしか人を動かす方法が無いんです。自業自得なんですが。
こういう負のループは自業自得なのになぜブラック企業経営者は改善する気が無いのかといういうと、「コミュ障」だからです。「コミュ障」になった原因は何かはわかりませんが、そういうことですね。
歳をとればとるほどこういう曲がった性格は治りませんので、早くこういう経営者から離れた方が賢明ですね。
ブラック企業社長のコミュ障エピソード
当時ぼくは営業職だったのですが、まだヌルい方の部署でした。
関連:新卒入社でブラック。いきなり営業職でつらい。ぼくもそうでした。
それがさらにヤバイ、きつい部署に異動になる予定があり、ぼくはもう退職の準備に入っていたので異動を拒否しました。
そしたら次の日から社長がぼくの隣に座るようになったのです。
ぼくのデスクはオフィスのいちばん末席ですよ。そんな場所の隣に座って何もせずに喋らずに座ってるんですよ。結構ホラーですよね。新しいタイプの恫喝なんでしょうか。
神格化された存在だったのでおいそれと会話もできませんし。一体なんだったのでしょうか。ぼくがギブアップして異動に同意するのを待ってたのかな?
もう14年も前の話なのでわかりませんし、少しトラウマなので記憶もぼやけてます。
まーブラック企業は怖いんだということですね。
まとめ:ブラック企業で頑張っても百害あって一利なし。あなたの取るべき行動はズバリ、「退職」。そして「転職」です。
今ですと、転職エージェントも充実してるし、今から7年〜8年前よりも転職者にとって良い環境は揃ってます。
「いいや、私はブラック企業でもしがみついて頑張ります」って人もいるかもしれませんが、そういう人って実はブラック企業が日本から全然なくならない原因を作ってる当事者でもあるんですよね。
だって、ブラック企業なのに辞めずに残ってる人たちがいるからブラック企業も存続できてるわけで。
ブラック企業の片棒を知らずにかついじゃってる人って日本にとても多そうですね。
それって社会を停滞させる原因になってると思うのでひとつ、日本のことも考えて、転職を考えてみてはいかがでしょうか。
あなた自身にとってもプラスになる話ですからね。
じゃ、具体的にどうするのかというと、ぼくは転職エージェントのDODA【デューダ】エージェントサービスと
リクルートエージェント
など、転職エージェントを使いましょう。
どちらも業界大手ですから、案件がたくさんありますからね。あと、登録するならマイナビエージェントとかかな。
とにかく一般の転職サイトじゃなくて、エージェントサービスを使うこと。もちろん無料ですよ。
転職エージェントサービスを利用すべき理由、一般転職サイトとの違いは記事にしてますので読んでみてください。
click!関連:転職エージェントサービスの特徴まとめ。当方、37歳求職中。
今回は以上です。
ブラック企業から抜け出すなら早めに行きましょう。
20代ならITエンジニアやWEBマーケティング職など、稼げる業種に注目していきましょう。
ウズウズカレッジなど、無料のプログラミングスクールもあります。
関連:【無料プログラミングスクール】GEEK JOBで最速でプログラミング未経験からエンジニアになる方法。オンライン対応。
【DMM MARKETING WEBCAMP】プログラミング職以外で副業にも役立つスキルを学ぶ方法。非エンジニアがWebマーケッターに注目すべき理由。
関連:世代別転職エージェントおすすめランキングを30代後半で転職したぼくが解説する。
【職務適性と転職市場でのあなたの価値をチェック】ミイダス【MIIDAS】の特徴。面接確約のオファーも企業から届く。
人生諦めている会社員(情弱社畜)の特徴。逆転の転職方法、エンジニアがアツい理由も解説。
【30代後半でも使える】リクルートエージェント大阪支社に実際にキャリア面談行ってきた感想と内容。
にほんブログ村参加中〜クリックで応援お願いします↓