【朗報】控えめに言って退職にあたっての連続有給消化は最高です。これは体験すべきです。

長期の休みを日本で取る方法。それは退職しかありません!

本ページには広告が含まれています。

どうも、転職するので前職の有給休暇を消化中のダリーウメモです。おかげさまで40日以上の休みが取れました。

これほどの休みって社会人になってからは無いですよ。ゼロですよ。日本人休み無さすぎでしょって話です。

これで、次の就職が決まってなかったりすると、テンションもダダ落ちするのでしょうけれど、ありがたいことに、割と早めに次の転職先も見つかりました。

ぼくはdodaっていう転職エージェントを使いました。転職する気が無い方も一度、今の転職市場を知っておいてもいいかもしれませんね。

関連:37歳既婚者。転職活動1か月で内定頂きました。

doda大阪支社で転職エージェントと面談してきた感想(30代男性)

連続長期休暇は最高。これだけいいものを認めてない日本ってやはりおかしいと思いますね。

笑う子供

これだけ最高なものを、労働者に与えない日本という社会は控えめに言って狂ってると思います。

ぶっちゃけ、30日以上の休暇なんてどこの企業でも取れないじゃないですか。それこそ、フリーランスになるか、ぼくみたいに「退職」を決意するしかないわけで。

会社を辞めれば、そこから先は当たり前ですが、休み放題です。

でも、意外と次の仕事決めてないと動けないって人は多いですね。ぼくの周りもそういう人ばっかりですけどね。

まー、次の仕事決まってなくて、超自堕落に過ごすのはあんまりオススメしませんけど、それも人生の1ページだと思うけどね。

おすすめなのはブログなどの生産活動をやることですね。動き出すのは在職中からががいいですよ。



連続長期休暇がいまだにこの日本に存在しないのは経営者の怠慢であり、労働者の怠慢です。

現状、仕事辞めるしか、こういう状況味わえないっていう日本社会、マジでやばいと思います。改善の余地あり。

というわけで、現状、「連続した休み」が欲しいのであれば、日本ではいったん「退職」するしかないわけです。

そして最後に残った、消化してない「有給休暇」を消化するっていうね。

ブラック企業とかだと、「有給」という概念もないかもしれないですね。ぼくが新卒で入社したブラック企業なんかは「有給」なんてありませんでした。

そういう会社はもうほんと、逃げるように辞めるしかないですけどね。

ブラック企業ネタは記事にもしてますのでどうぞ。

関連:ブラック企業の思い出!恐怖の「経営理念お札祭り」【2004年新卒】

驚愕!ブラック企業にとって「経営理念」は洗脳の手段に過ぎない。

しんどい人は全然逃げてもいいんですよ!逃げちゃだめだって誰が決めたんですかっていう話で。

ぼくは有給休暇の知識なんて全くありませんでした。そういう会社に都合の悪いことは会社ほとんど教えてくれませんでしたね。日本の企業ってそんなもんだよね・・・。

働くことが美徳・・・っていう謎の文化、そろそろやめた方が企業にとっても社員にとってもいいと思うけどね。

労働者の権利ないがしろにしすぎだろ日本・・・。

まとめ:連続休暇の素晴らしさよ。もっと広まれ!そして現状なら、とりあえず退職だ!

退職願を笑顔で出す人

休みが少なくてもそりゃ、過労でなけりゃ、死にはしませんよ。

でも心はどんどん死んでいくからね。ぼくも終わってましたからね。ジンクスに頼ってたり最悪の状況でした。

関連:ジンクス信者です。がんじがらめです。絶対心の病気ですわ・・・。

退職にあたってのアドバイス:ブログなどの生産活動は在職中から始めておいたほうがベター。

せっかく時間ができるんだから、遊ぶだけじゃなくて、ブログとかやって欲しいですね。

遊びまくってもいいんですが、その遊んだ状況をちゃんとアウトプットするのがめっちゃ大事ですよ。

仕事を辞めてから、ワードプレス立ち上げ。。。とかでもいいけれど、できたら、在職中に立ち上げはやっておいて下さい。記事数は10記事だけとかでもいいので。

無料ブログはオススメしません。有料ですが、ワードプレスがおすすめです。有料の方がモチベーションも上がります。

仕事辞めたらそのまま生産活動、執筆に集中して欲しいからですね。

ワードプレスの立ち上げとかって初心者にとってはだるいことが割と多いのでそういうのは在職中の休みとかに済ませておくべきかなと。

ワードプレス関連でしたらこのへんもどうぞ。

関連:ワードプレスでブログを開設する手順を友人井口君(仮名)のために再度詳しくまとめ!

ワードプレスブログ初心者が最初にやっておくべき設定まとめ

退職決意したのはいいけれど、転職活動ってどうやればいいの?今ですと転職エージェントの利用が一般的です。

最初に言っておくと普通の一般転職サイトはダメです。地雷の可能性が大きいので。

というわけで転職活動は転職エージェントを利用すること。具体的にいうとdodaリクルートエージェントです。

この2つは転職活動において、鉄板なので押さえておいて欲しいところですね。

その理由は別記事にたくさん書いてますので参考にしてください。少しでも自由を手に入れていきましょう。

転職関連記事

世代別転職エージェントおすすめランキングを30代後半で転職したぼくが解説する。

【高収入】フリーランスエンジニアが正直、うらやましい。実は未経験でも20代なら派遣エンジニアとしてスタートできるので解説。

【20代未経験OK】転職保証付プログラミングスクールDMM WEB CAMPの特徴。教育訓練給付金制度有り。

【通学無しのプログラミングスクールCodeCampGate(コードキャンプゲート)】オンライン特化型でエンジニア転職を可能に。