オーリーで前にデッキが飛んでウィリー状態となりジャンプできない時の対処方法。

本ページには広告が含まれています。

どうもスケボー中年です。スケボー歴は10ヶ月ほどです。

 

さてスケボー初心者の登竜門であるオーリー。やっぱり難しいですよね。

 

オーリーができなくてもスケボーは楽しめる!

・・・これはその通りなのですが、この姿勢で生きると、「オーリーから逃げてる人生」っぽくなるのも事実。ぶっちゃけつらい。。。

 

というわけで、オーリーができるようになるには練習を重ねるしかないわけです。

しかし・・・!今日お話する「重心」を意識するとしないとでは上達スピードに雲泥の差があることが判明しました…!

 

実際、ぼくも「重心の大切さ」に気付き、意識し出してから、オーリーがうまく飛べるようになった気がしております…!

 

過去にもオーリーに関する記事は書いてあるのでそちらもどうぞ。

関連:オーリー無理?オーリーできないおっさん初心者がオーリーの難易度と練習方法を解説する。

 

で、今回は止まった状態でオーリー(ジャンプ)するのではなく、実際に滑りながらジャンプする時のお話。

 

オーリーするんだけど、思い切り板は蹴ってるつもりなんだけど「ズリズリ・・・」っと板だけが前に飛んでしまう時の対処方法です。

結論を先に言うと、「重心は前足側」です。

オーリーでデッキが前に飛んでしまう原因と対策。重心が後ろ足にある状態でジャンプすると前に飛びます。重心は前足が正解。

オーリーする時の重心の位置は前足側。レギュラースタンスだと左足。

これ、結構1人で練習してても気づけないです。

オーリーって、実は「重心は前足」なんです。レギュラースタンスだと、デッキ前方の左足が重心となります。

 

「えっ!オーリーって思い切り板を蹴る後ろ足が重心じゃないの?!」とぼくは思っておりました。ガーン・・・って感じでした。

 

ここで、やはりこの動画の紹介となります。5分めくらいから重心のお話になります。めっちゃわかりやすいです。

この動画を作ったyewcjyTVさんに感謝しかありませんね。

重心が後ろにある状態でデッキを蹴るから、デッキが上に飛ばずに、前に飛んで行ってしまう。

何となくわかりますかね。

重心が後ろ足側の状態でデッキを蹴っても、板は上には飛んでくれずに、デッキだけガーっと音をたてて前に飛んでしまうのです。すごく悲しいです。

 

というわけで重心は前足側です。

 

感覚ですが、飛ぶ前の前足と後ろ足の体重のかけ方は6;4くらいです(前にかけすぎもNG)。

デッキが前に飛ぶ人は1:9くらいで後ろ足に体重をかけてないでしょうか。

 

難しいのが「前側に重心を保ちながら、思いっきり後ろ足で板を蹴らないと上に飛ばない」という点。

ちょっと相反する体重のかけ方をしないとオーリーってうまくできないわけです。ぶっちゃけここがかなり難しい点です。

 

「重心の取り方」、「体重は今どちらの足にかかっているのかを意識すること」がスケボーではかなり重要です。

いかに普段の生活で「重心なんて考えてない生活」をしているのかがよくわかりますよ(普通の人は考えないわけですが)。

滑ってる時のオーリーでデッキが前に飛ぶその他原因:単純に板を真下に蹴る力が弱い。

滑りながら板を真下に思い切り蹴るって超怖いですよね。

でも前足側に重心を保ちつつ、真下に蹴ることに慣れていくと少しずつできるようになると思います。

 

「少し蹴りすぎ」くらいで最初はちょうどいいと思います。板がすり減ってくるのがつらいですが・・・。

 

「どうしても蹴るのが怖くて思い切り蹴れない」という人は「蹴るフリ」だけまずはしてみるというのも有効です。

最初はフリだけでも、だんだん蹴れるようになると思います。

重心が後ろ側のままで板を蹴ってもウィリーするだけ。重心は前に!

重心が後ろ側の状態では、デッキを蹴っても板が前に飛ぶ&ウィリー状態になるだけで全然飛べません。

このまま練習を続けてもどんどんオーリーがイヤになるだけでゲンナリしてしまいます。

 

早めに重心を前足側に移動することを心がけましょう。

まとめ:スケボー=重心が最重要です。

「今、自分の重心はどこにあるのか?」を割と常に考えながら練習すると上達が早いです。

 

というわけで今回は以上です。

まあ何より気長にやることが重要です。車や歩行者には気を付けましょう。

スケボーおすすめシューズはやはりVANSな件。

問答無用でVANSです。

日本の総代理店はABC-MARTです。通販も使いやすいです。

TRY NOW

こちらもどうぞ