【NIKE SB】ステファン・ジャノスキーのサイズ感。スケボーでの履き心地はもちろんのこと普段履きでもかっこいい。0.5㎝アップがおすすめ。

nikeのステファン・ジャノスキーの写真

スケボーシューズと言えば、VANSなんですが、NIKEにもSBラインというスケートボード専用ラインがあるんですよね。

 

今回はNIKEのスケボーシューズ、STEFAN JANOSKI(ステファン・ジャノスキー)を実際購入し履いてみた感想&サイズ感についてです。

実際スケボーでも試してみました。ではどうぞ。

NIKE SBステファンジャノスキーの感想。すごいグリップなのにマイルドな履き心地。それは多分クッション性能が超GOODだから。サイズ選びは靴幅が狭めなので1サイズ大きめがおすすめ。

結論を言うと、グリップはVANSと比べるとまあまあかな・・・と最初は思っていましたが、「なんかタイプが違う」と言った方が正しい表現でしょうね。

超絶すごいグリップなのにマイルドな履き心地はクセになる。VANSと併用すべし。

ツルツルの床とか歩いてると、すごいグリップなんですよ。

本当にマジで摩擦がすごいシューズです。

「キュキュっ!!」って大きい音が鳴りますもんね。ツルツルの床とか。

 

でも「VANSのグリップ感」とはまた違う感じなんですよね。

ステファン・ジャノスキーの場合、「なんかマイルド」なんですよね。すごいグリップ感なのに。

結論、このシューズ、トライしてみるべきですよ。だって面白いから。

 

ステファンジャノスキーのグリップ感は車で言うと「メルセデスベンツ」と言った感じ。どこまでもマイルド。でも実力は十分。

なんでこんなにすごいグリップなのにマイルド?」という不思議なシューズです。「羊の皮被ってるな〜」という感じ。

 

一方、VANSのグリップ感って「レクサス、ホンダの高級車・・・」って感じ。なんかイケイケで単純な感じなんですよね笑。

 

というわけで、ステファン・ジャノスキー、クッション性は超絶最高です。そして、VANSシューズよりもクッション性ははるかに良いです。

で、耐久性もかなりすごいという話を聞いております。

MEMO
逆を言えば、VANSは値段の割りにグリップ力がヤバいとも言えますが。

関連:VANSスリッポンのサイズ感とデメリット解説。普段のシューズと同じサイズ or 0.5センチアップでOK。割とコーディネートもしやすくスケボーとの相性は最高。

VANSのスリッポンはヒモが無くてフィット感が紐シューズには劣りそうなイメージもありますが、なぜか一番スケボーしやすいんですよね。これまた、不思議。

 

ステファンジャノスキーとVANSだと、スケボーに乗った感触が違うんですよね。

僕は今のところ、VANSの感触の方が好みなんですが…↓

 

だからといってステファンジャノスキーが不要というわけではないです。変わるがわる履いてますからね。

両方持っておくと超楽しめるんですよね。この感覚わかって欲しいな〜。

ポイントが使える・貯まる

ステファンジャノスキーには「ZOOM AIR UNIT(下記画像)」というクッションがかかとに付いてるのでスケボーで履いていても非常に疲れにくいです。ここはVANSよりも優れてますね。

Nike's ZOOM AIR UNIT in Stefan Janoski

疲れにくさと耐久性があるのに、スケボーシューズっぽくないスラっとしたスタイルが魅力のシューズです。

 

スケボー用ではありますが、普段履きでも使えるシューズです。

シューズのベロ部分にもFOR DAILY USEって書いてるし。かっこいいですね↓

Nike Stefan Janoski's show tongue written "FOR DAILY USE"

ただし、シューズの幅(ウィズ)が足幅が広い人が多い日本人からすると、サイズは割と細めなので0.5㎝アップのサイズがおすすめです。

NIKEのステファン・ジャノスキーは非常に入れ替わりが激しいモデル。気になるモデルはすぐに買っとくべし。

ナイキのステファンジャノスキーの箱

(ぼくの場合はこんな箱で来ました↑)

スケボーシューズでありながらスマートなフォルムが何よりうれしいところ。

 

知らない人が見ても「スケボーシューズ」とはぱっと見、わからないでしょう。

 

アッパー素材はスエード、またはキャンバスです(ぼくが買ったのはスエードモデル)。

VANSのスリッポンよりは中の蒸れ感は無いですね。と、言いつつ夏は結構暑い感じです。黒なのもあって・・・。冬場はとてもいい感じで履けてます。何となくあったかいからです。

関連:VANSスリッポンの履き心地とサイズ感は?普段と同じサイズでOK。どのファッションにも合う。

 

まーしかし、入れ替わりがとにかく激しいモデルでして。

サムネイル画像のような生ゴム色のソールモデルは2021年3月現在見当たらなくなってますね・・・。

いい買い物したな・・・と思っております・・・。

 

というわけで、気になるモデルがあればすぐに買うべしです。

裏技⁈

ステファン・ジャノスキーのおすすめサイズ感。

おすすめなのは普段のシューズよりも0.5㎝アップです。

普段のシューズが26㎝の人なら26.5㎝とかがおすすめです。

ソールが非常に丈夫・・・!と定評のあるモデルであり、スケートボードやってる人の評価はかなり高いです。

ナイキのステファン・ジャノスキーのソール(裏側)画像。すごく丈夫でスケボーでも中々へたれないです。

うお、ソールのカカト部分にNIKEロゴがうっすらと・・・。かっこいいですな〜。

シューズ名の元となったステファン・ジャノスキーって誰なのか。プロスケーターです。

まんまですけどステファン・ジャノスキー氏のシグネチャーモデルなのです。

いや~カッコ良すぎですよね。ステファンさん。

上記動画見ると、シューズが欲しくなるのでかなり危険です。

まとめ:スケボーする人はもちろんのこと、スケボーしない人もステファンジャノスキーは必ず、要チェックです。

なお、VANS、NIKEのシューズ買うなら東京に複数店舗展開をしているBILLY’Sのオンラインショップが割と、おすすめです。

BILLY'Sの通販画面。VANS VAULTラインの画面。

残念ながら、今回紹介したステファンジャノスキーはBILLY’S ENTには無いですが(汗)。

その他もNIKEモデルは多数(エアマックスの品揃えがヤバすぎ)。

一方・・・VANSの方はというと、BILLY’Sには「他のお店では絶対置いてない」別注ラインなどのVANSが多数ラインナップ。USA企画品(品番VN)が中心です。

というわけでBILLY’S、こだわりたい人、ちょっと頭1つ抜け出たい人はチェックしておくべきショップです。

MEMO
2022年2月2日に気づいたのですが、BILLY‘Sを運営しているのは株式会社エービーシーマートだったのですね。これって間違いないですよね(ABCマートはVANSの日本総代理店です)。

というわけで、今回は以上です。

 

スケーターの方はもちろんのこと、そうじゃない方も、ステファンジャノスキーは体験しておくべきシューズですね。

[ナイキ] SB ZOOM STEFAN JANOSKI RM ステファン ジャノスキー スニーカー ブラック 黒 AQ7475-001 US8.5-26.5 [並行輸入品]
NIKE(ナイキ)
PayPayユーザー向け
毎週日曜日の還元率がいい意味でヤバいです。
PayPayモールでは、PayPay残高で買い物&お得にポイントが貯まる・使える。厳選されたショップで別次元の買い物体験を。ポイント還元率は通販サイトの中でもトップクラス

関連記事

Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでのお買い物は「Amazonチャージ」が断然お得。

クレジットカード不要で予算管理もしやすいです。プライム会員なら、最大2.5%のAmazonポイント還元!

1回のチャージ額通常会員プライム会員
5000円~19999円0.5%1%
20000円~39999円1%1.5%
40000円~89999円1.5%2%
90000円以上2%2.5%

ダリー

Amazonプライム会員で月に2回以上アマゾンで買い物するならチャージ利用しないともったいないですよ。

TRY NOW

  • チャージはコンビニ、銀行ATMでOK。
  • クレジットカードを使いたくない現金派の人にもおすすめ。
  • 15円以上なら1円単位でチャージ金額設定OK。