どうもダリーです。まだブルースとか言うてます。
この記事は先日の事件の後、いろいろ原因などをグーグルで検索しているうちにぼくが知った事のまとめです。先日の事件とはこちらです。
平成最後の夏。2018年8月30日をぼくは忘れない。笑いごとではない!日本で500万人以上が悩むという「便失禁」
参考になったのはこちらのサイト、NHK健康chの記事。ハッキリ言ってぼくは前知識が全然無かったです。「漏らす」だなんて本当にありえない事。笑われる事。それくらいの低い意識しか持ってませんでした。
そのサイトによると便失禁で最も多い原因は加齢による肛門括約筋の衰え。また女性の場合、出産などによって肛門括約筋や関連する神経が損傷し、便失禁を引き起こすこともあるそうです。
で、ぼくが気になったのはその後に出てくる「過敏性腸症候群」というワード。
過敏性腸症候群(IBS)とは?
参考になったのは引き続き、NHK健康chのこのページです。
どうやら人間の脳と腸って密接にリンクしていて、腸は脳の状態に非常に影響を受けやすいとの事。要はストレスなど。以下少し引用します。
検査をしても腸に異常は見られないのに、腹痛、下痢や便秘などの便通異常を慢性的に繰り返す状態を過敏性腸症候群といいます。例えば、「職場に行こうとすると腹痛に襲われ、下痢をすることもある」「試験の前になると必ず便秘になる」など、「ストレスがかかったときに一時的におなかの不調が起こる」ような状態です。このように、ストレスと便通異常に関連があるのは、脳と腸が自律神経でつながっていて、密接な情報のやり取りを行っているからです。ストレスの影響を受け、腸の動きが速くなりすぎると、下痢になります。反対に動きが十分でないと、便秘が起こります。
引用元:NHK健康ch
知らず知らず今の環境がストレスなのかもしれない。
で、ぼくが思ったのは知らず知らずにストレス貯めていたんだな・・・という事でした。
会社(10月末退職予定)で8月に部署の異動がありまして、それまでの営業から事務所に変更になりました。
まあ、長年勤めている会社ですからたいした影響は無いだろうと思っていたのですが、どこか体は異変を感じストレスになっていたのかもしれません。
過敏性腸症候群って命に直接は関わる病ではないですが、正直落ち込むんですよねえ・・・。そして人生考えなおしたくなります。
まあ、ぼくの場合過敏性腸症候群と決まったわけではないですけどね。病院に行く人も少ないみたいです。
気になる人は「日本消化器病学会ガイドライン」のページも見てください。詳しく書いてます。
成人の5人に1人は便漏れ経験があるらしい。
こちら、九州の新聞、西日本新聞の記事も参考にしてみて下さい。
まー放置は禁物との事で。
とりあえずぼくの今の現状をまとめて原因究明の手がかりにしたいと思う。
ぼくが過敏性腸症候群と決まったわけじゃないけど以下に最近の生活をまとめてみました。
●退職。そして就職先はまだない。
●部署の異動。多忙な営業職からスーパー超絶自由な事務所勤務へ。というか退職するのが決まってるので仕事がまわってこない爆。ってか、事務所ってこんなにゆっくりした時間が流れていたんだね・・・。
●仕事がまわってこないし、自分からも取りに行ってないのでフリー状態。会社の隅っこでパソコン叩いてるだけの、以前では考えられない状況。ある意味無双。スーパー無双。
その無敵状態を楽しめるのか?がカギなんだけど、それには結構サイコパス度合が必要。だいぶ鍛えたつもりだったんだけど…。
●10年ぶり以上の電車通勤(今では営業車)。
●夏の疲れが出てきた。でもやっぱり仕事の見えないストレスであろうね・・・。
●ご飯の食べ過ぎ。冷たいビールも。朝と昼は少ないが夜はすごく食べるのがよくなかったのかも。子供の残した分も食べるし。後片付けもあるからあんまり嚙んでないのもダメ。
●圧倒的なアウトプット。ブログの記事更新が以前からくらべたらすごい勢い。この状況だから便もアウトプットされたのかもしれない汗。
●子育ての疲れ。マジでゆっくりしてられない。自分の行きたいタイミングでトイレに行くのも割と難しい。これって腸によくないだろうなあ・・・。
●運動不足。マジで会社でずっと座ってる。むしろ、座ってブログ書いてる(こら)。
●失禁当日、お腹の調子がよくないのに即席ラーメンの担担麺を食べた。辛い物は基本、腸には悪影響。
まとめ:慣れない環境に飛び込むってこわいよ~おじさん。
はい。スキル無いのに会社飛び出しちゃダメだよねって話で。
でもぼくは飛び出すことにしました。マジで病気になっちゃう前にね。ぼくより先に便が飛び出したけど爆。体に異変が先w
でも、環境変えないと変わらないことって多いと思う。転職大手最大手のDODAエージェントサービスとかはまず最初に登録しておくべきですね。転職のプロがその人に合った仕事を見つけてくれる有能なエージェントです。
というわけでぼくも頑張りますから、ストレス社会を生き抜きましょうね!
にほんブログ村参加中〜クリックで応援お願いします↓