「ただ発狂」しても表現としては失敗します。型が大事。

ふくろうの先生

本ページには広告が含まれています。

ブログは、2019年3月で295記事くらい書いてきました。

ぼくは若い頃はバンドやったりして、いわゆる「表現活動」には興味があったのですが、そのスタイルが結構問題がありました。

いわゆる「関西ゼロ世代」スタイル!要は、伝わらない、わかりにくい系の音楽です(笑)。

関西ゼロ世代、知らない人はぼくのnote見て下さいね。

ブルースマンのnoteへ

でも、「関西ゼロ世代」にしろその他の音楽シーンにしろ、ある程度、そのバンドなり個人に認知度が必要なんです。

当時のぼくたちはコミュ障だし、友達もいなかったんです。ファンもいない爆。

そんな中でただただ「発狂」しても誰も興味なんか持ってくれないんですよ。

 

まー多少変わった人は興味持ってはくれたけど、「波及」していかない。ブーストしないんですよ。

やっぱり「場の空気感」ってだいじでして、そういうの演出していかないとダメ。

表現や創作を伝えるためにはやはり「文法」や「フォーマット、型」が大事。若い頃には気づきませんでた。

「形式」とかぼくが若い頃は本当に大嫌いだったのですが。

でも、そういう態度じゃ「本当に伝えたいこと」も伝わっていかないんですよ。それがわかったのはもうブログはじめた35歳超えてからですよ。遅すぎ・・・。

UI(ユーザーインターフェース)、要は「とっつきやすさ」がとても大事だという史実。

はい。生魚をそのまま提供されてもお客さんはただただビックリするだけで。

魚という素材を刻んで、おいしそうに盛り付けして、やっとお客さんは「おいしそうだな」と「認知」するわけです。

例えを出すと上記のようにわかりやすい事なんですが徹底的にぼくはそれを理解してませんでした。ただただ反省です。

振り返れば、乱暴なことをやってきたなあという感じです。わがままそのものです。

バンドで言えば、JSBXとかキングブラザーズが好きでした。

はい。かっこいいんですが、人によってはわかりにくい爆。

関連:キングブラザーズとはどんなバンドなのか?!西宮発、ザ・ハードコアブルースです。

ジョンスペンサー・ブルースエクスプロージョン【BLUES EXPLOSION】ってどんなバンド!?

「ついてこれる奴だけついてこい!!」スタイルじゃ正直ツライなと…。

 

その事にぼくはブログ記事を書く上で気付いていくのでした。ブログよありがとう。

関連記事:ブログ初心者の頃の反省!伝わる文章の書き方について考えてみた。

まとめ:親切なサイト作り、親切なアクセス具合、導線を目指して下さい。

まー言ってしまえば簡単な事なんですが。ユーザーの誘導ですよね。その辺を少しでも意識するだけで親切度は増してくると思います。親切って大事!

というわけで現代ならSNSとかもいっぱいあるので自分にアクセスできる「導線」をできるだけたくさん作っておきましょう。やりすぎだろってくらいにね。ぼくもやりすぎ感ありますがよろしくです。

ウザい?!オッサンブルースマンだけど、中高生に大人気のTik Tokはじめてみた。