大阪府で自動車保管場所証明(車庫証明)の取り方、費用などを解説(住所変更などで必要)。

お話をする警察

本ページには広告が含まれています。

どうもブルースマンのダリーです。今日は引っ越ししたらやらないといけない自動車保管場所証明の取り方を説明します。いわゆる車庫証明ですね。

 

車庫証明の取得、そしてそれを管轄の運輸局へ提出・・・という流れは、引っ越しして、車も引っ越し先に移動する時は絶対やらないといけません。

かなり面倒ですが、順を追えばそれほど難しいものでもありません。

 

ぼくは大阪府の八尾市から大阪市へ引っ越ししたパターン。ナンバープレートでいうと、「大阪」ナンバーから「なにわ」ナンバーの流れです。

 

ですので、参考にしたサイトはこちら、大阪府警察のサイト、自動車保管場所証明(いわゆる車庫証明)の手続きです。

都道府県が変わってもだいたいやることは同じです。

どうしても面倒な方は、査定比較.comや、カービューなどで高く車を買い取ってもらい、引越しした先でまた新たに車を買うのもありですね。

両方のサイトを使いつつ、高く買い取ってもらいましょう。

所要時間はわずか数分でわかっちゃうんですよね。

初心者向け)大阪府の自動車保管場所証明(車庫証明)の取得の手順を解説。

そもそも自動車保管場所証明(車庫証明)って何なの?

先ほどの大阪府警のサイトから引用しますと、

「自動車の保管場所の確保等に関する法律」(いわゆる保管場所法)は、自動車の保有者等に自動車の保管場所を確保し、道路を自動車の保管場所として使用しないよう義務づけるとともに、自動車の駐車に関する規制を強化することにより、道路使用の適正化、道路における危険防止及び道路交通の円滑化を図ることを目的としています。

との事。要は道路に違法駐車なくすためにやっとりまっせ、言うことですな。簡単に言えばそういうことです。

そしてそのために車買ったり、引っ越しして車も移動することになったら、車庫証明取ってくださいということです。

車庫証明の手続きってどこでやればいいの?

このお願いをしてるのは「警察」なので車庫証明の取得も管轄の警察署で行われます。

お住いの管轄がどこになるか調べてみてください。

大阪市でしたら区ごとに警察があります。例)天王寺区なら、「天王寺警察署」です。

車庫証明手続きで必要なものは?警察署で関連書類はもらえます。

とりあえず、必要書類は大阪府警のこのページに載ってますが、難しい文面でわけがわからないと思います。

実は、全部警察署でもらえるものなので、警察署の自動車保管場所証明の受付に行って申請用紙をもらいましょう。

 

その際、車検証も持っていくと便利です。車台番号や車の型式を書く欄がありますので。

その場でわからないと、1回家に帰って、車検証見て書いて、もう一度警察に行かねばなりません。

ぼくは1回家に帰りました。そして印鑑も必要です。

1回家に帰っても全然OKな人は用紙だけもらってゆっくり家で書きましょう。

 

あと、駐車場周辺の「所在図」と「配置図」を書く用紙もあります。警察署で書いてもいいですが、緊張するなあ・・・という人はやはり一度家に帰ってから書いた方がいいかもしれませんね。

所在図と配置図の例はこちらです(大阪府警のページより)。物差しを使いましょう。

 

POINTまとめると、車庫証明取得申請を1回で済ましたい人は、車検証と印鑑を準備して、「所在図」と「配置図」を警察署で書くことですね。

その場で想像して書くのは難しいので下書きを準備して写しましょう。物差しがあった方がキレイに書けますので親切です。

 

ちなみに受付は平日のみ。そして夕方5時前には車庫証明受付は終了します。平日仕事のある人は、休むか、半休でももらってください。

車庫証明っていくら費用がかかるの?あと、どのくらい時間がかかるの?

4〜5枚ある書類が書けたら、警察署の受付に持参します。その際、2200円の保管場所証明申請手数料がかかります。

それを払うと後日、お巡りさんが駐車場を実際に調査しにきます(家にいる必要はありません)。

 

証明書を引き渡しするのにだいたい平日稼働日で5日かかります。「何日以降にまた来てください」という紙がもらえます。

郵送などはしてくれないので、また警察署に取りに行かねばなりません。その際「標章交付申請手数料」として500円必要になります。

というわけでかかるお金は合計2700円というわけですね(2018年現在)。

ちなみに車庫証明が交付されてからだいたい1ヶ月以内のものしか陸運局は受け付けてくれません。車庫証明取ったらなるべく早めに陸運局へ行きましょう。

希望ナンバーを取得したい方はこちらも早めに手続きしましょう。

関連:車の希望ナンバープレート申込、予約から取得までの流れを説明します。

車庫証明申請でもらえるものは2枚ありまして、自動車保管場所証明書と保管場所標章番号通知書です。

めっちゃ細かい話ですが。

自動車保管場所証明書は陸運局に提出する書類です。

そしていっしょにもらえる保管場所標章番号通知書は9ケタの番号が入った自宅で保管しておく書類です。まあ、警察で駐車場所を管理するための番号ですね。

でもなくしてる方も多いんじゃないでしょうかね。陸運局に間違えて保管場所標章番号通知書を出さないようにしてくださいね。出しても返してくれると思いますが。

まとめ:車庫証明はナンバープレートの変更のための陸運局へ提出するための書類の1つ。

これで終わりというわけではなく、陸運局へ提出する書類が1つ出来上がったという段階です爆。

県外や市外から引っ越しした方はこれからまだ管轄の陸運局へ行き、手続きしないといけません。

そして陸運局もまた、平日しかやってません。そして5時には閉まります。そして、12時から13時まではお昼休憩で受付が閉まります爆。

陸運局の手続きの話はまた別の記事にします。

大阪府にある3つの陸運局の補足。

★大阪市に引っ越ししたら、なにわ陸運局へ(住之江区)。

★大阪府で大阪市外、そして大阪南部地域以外なら大阪陸運局へ(寝屋川市)。

★和泉、堺市地域、松原市、藤井寺市、柏原市以南の方は、和泉陸運局(和泉市)へ行ってください。

詳しくは国土交通省のこちらのページへ。

希望ナンバーを取得したい方は参考にしてください。↓

自動車の希望ナンバープレートの申込から取得までの流れまとめ なにわ陸運局で自動車の希望ナンバープレート申込、予約から取得までの流れを経験者が詳しく解説します。

おすすめ車査定比較サイト。

ナンバープレート変更が面倒な方はこちらで・・・。

カービューに査定してもらう

査定比較.comで買取金額をチェックする

carview