どうも、副業ブロガー歴3年のダリーです。
今日は重複コンテンツになるのは承知の上で書きます。過去にも似たようなことは書いているので恐縮ですどうも。
関連:世界一簡単にWordPressブログの始め方(サーバーはロリポップ!)を2年運営しているぼくが解説する。おすすめテーマはJINかSANGO!
今日の記事の内容は、「ブログ初心者が有料テーマ選びで迷ったらとりあえずSANGOが最高だからSANGOにしとけ」なんですが、その理由をザーッと書いておきます。
世の中にはゴタゴタと色んな情報がありますが、実際利用してる&プログラミングわからないぼくからの情報なので割と信用できると思います。
ちなみにSANGOを提供しているサルワカさんではアフィリエイトプログラムはやっておりません。
ですのでSANGOをプッシュしてもぼくには一銭もお金は入りません。はい信用度激アップ。
というわけで行きましょう。
ブログ初心者におすすめしたい有料テーマは2020年現在SANGO一択。その理由はプログラミングがわからなくても使える豊富なデザイン。ページスピード高速化機能も最初から有り。
サンゴ(SANGO)は割と安く使い回しOK
1度購入すれば複数のブログで利用可能。値段は10800円の買い切りだ。
テーマの値段はだいたい8000円~30000円くらいとまちまちだ。
その中ではSANGOは割と良心的な価格といえる。
テーマによってはブログごとに購入しなければいけないテーマもある。要注意だ。しかしSANGOなら使い回しOKだ。
サルワカサイトの解説が鬼親切。
そしてSANGOはプログラミングがわからなくてもサルワカさんのサイト(カスタマイズガイド)が泣けるレベルで充実しており、トラブルがあってもわからないことがあっても即対応可能。
コミュニケーションが苦手で人に聞けないコミュ障でも安心だ。使用者も多いのでググれば問題無い。
一例
https://saruwakakun.com/sango/custom-color
テーマによっては自分でややこしい設定が必要となるCSS設定も最初から豊富なので初心者にはうれしい。
ちなみにSANGO使うときは「子テーマ」利用が必須だ。難しそうだが簡単である。子テーマを利用しなければいけない理由は割愛する。サルワカサイトに書いてるからそこを読むように。
有名なSANGO使用者は月間100万PV超えのガジェットブロガーのマクリン氏だ。
その他、思いついたSANGOのメリットを書く。
- 様々なデザインが最初から豊富に入っている。蛍光ペンマーカーなども最初からある
- ボタンデザインもオシャレ。
- 色んなテイストのデザインに対応可能。
- SNSシェアボタンもオシャレ。
- テーマ自体が軽く、ページスピードも速い。
- 読者が滞在したくなる色合いと設計。
- とにかく見やすい。
- fontawesomeに対応。使いこなすとかなりオシャレなデザインとなる。わからない人はググれ。
- 値段はスペックから見るとかなり良心的。
と言った具合だ。
他にもページスピード高速化のための「画像読み込み遅延機能」など、難しそうな機能も最初から搭載しているので初心者はうれしいはずだ。
関連 「オフスクリーン画像の遅延読み込み」を導入してブログ表示スピードを改善する方法。実はAutoptimizeで解決する。
まとめ:ブログ初心者の有料テーマはSANGOでオールOK。問題ない。
やはり無料のテーマは心もとない。
「いつかは有料にしたい・・・・・・」と常に思わないといけないのもつらいだろう。
しかも途中からテーマを変えると割と初心者泣かせな再設定が必要となる。
初心者はとにかくワードプレスの環境設定に時間がかかる。
知識がそれなりに付くのでそれもいいのだが、やはり記事更新の方が優先順位は高いはずだ。
というわけで結論は「さっさと優良なテーマを買うべきだ」だ。
たとえ有料でもだ。
実は色々なテーマを紹介しておいてアフィリエイトのある(紹介するとカネになる)テーマへと誘導しているブログも見かけたことがある。
最終的に選ぶのは読者であるのだからそれでもいいのだが・・・。何か釈然としないものがあったのが正直な感想だ。
というわけでとりあえず初心者は値段がそれなりで機能充実のSANGOで間違いないと私は思っている。
以上だ。健闘を祈る。
関連
XMLサイトマップ送信は超重要!ワードプレスブログで絶対やっておくべき設定です。プラグインで完了します。
完全無料でサムネイル作成バナー作成する方法。Canva一択でOK。失敗作公開する。ブログ初心者は環境設定に時間を取られて記事が書けない。
世界一簡単にWordPressブログの始め方(サーバーはロリポップ!)を2年運営しているぼくが解説する。おすすめテーマはJINかSANGO!
【現金でAmazon】アマゾンでクレジットカード無しでお得に買い物する方法を解説。
にほんブログ村参加中〜クリックで応援お願いします↓