ぼくは3歳と1歳になる子どもがいまして保育園に通わせています。上の子3歳(男)についての雑記です。
保育園に預けられてる幼児は、そりゃあパパとママのところにいたいわな。まだ小さいしさびしいのですよ。
ぼくもたまに送り迎えをするのですが先日、保育園に預けに行く際にとっても長男が寂しそうだったんですよねえ・・・。
下の子一歳も少し寂しがりますがあまりまだよくわかってない感じ。それよりもやはり息子のブルース感がハンパない。
そりゃあさびしいですよねえ・・・まだまだ甘えたい時期ですよ・・・。
「じゃ行ってきます」とぼくが言って、「ん」と、ちょこんと一人で本を読みだす長男…。教室の一番端っこの本棚とところに抱っこで着地させたのはぼくなんですがね。
他のエリアではみんなで遊んだりしている子供もいるのですがね。「なんか一人がいいのかな?」と思っちゃいまして。
何だかいらない気をぼくも使ってしまいまして、それだから教室の隅っこに息子を置いたのです。
どうやらあんまりお友達(同じ保育園の子供たち)と遊びたくないようですぶっちゃけ。
日々の家にいる時の息子の言動を聞いててもそうですし、私、ダリーウメモが幼稚園児だった時のことを思い返してみても、そんなにみんなと遊んで楽しみまくっていた記憶はないのですよ。。。人生楽しみまくりの明るい人はブログなんて書かないよ爆。
普段聞いている息子のお友達、保育園に関する言動集↓
●保育園キライ・・・
●お友達と遊ばない・・・お友達いらんの・・・
●保育園楽しくないの などなど。。
「別に友達と絡みたくない。友達と遊ぶなら一人で遊ぶか本読んでたい」という・・・。そういう傾向がぼくと似てあるのかなと・・・。
「はあい!お友達と遊びましょうねえええ(σ´o`)σ!」という時期なのにね一般的には。
でもね、「幼児時代はみんなはしゃいで明るいもの」っていうイメージが世間ではありますけどね、彼らは彼らで抱えてますよ。
たまらないブルースをね・・・。
本当にそう思います。
夏目漱石も言ってたけど自我が芽生えたらどんな世代でもブルース、憂鬱は抱えてるんですよね。当たり前の話だけど。
その辺って普段無視されてる部分だし、ぼくたち大人、保護者も無視してますもんね。
「子供は寂しいだろうから保育園には行かせないようにしよう」なんて言い出したら、仕事いけないでしょ。何だこの社会システム笑。
「何が言いたいの?」って話だんだけどさ。ぼく弱いんですよね。
さびしい感じにしている子供が。そしてさびしいのに一人でいて、みんなと遊ぶためのコミュ力を持ち合わせていない感じが。
「おい、今からコミュ力鍛えてやれよ親が。それが親の務めだろう」って話ですか?
無理やり他人と絡ませて子供に成長ありますかね?
「イヤな奴にもそれなりの対応を社会ではしないといけない」みたいなのは身につくとは思うけど。それも大事だけどさ。なんか面白くないよね。
それ一点張りはよくないと思いますねえ。個人的意見だけどさ。
ま、ガマンとかできない時期ですからね。何でも結構ダイレクトに出ちゃう。感情がね。
ぼくの性格が見ればそれはとってもかわいいことなの。
でも違う親から見たら「クソわがままでムカつく、理性の発達していないガキ」ってなるかもしれない。見方は色々ですから。
とにかく温かい目を子供には向けていたい。それだけです。
別にびっくりするような結論なんてないですよ。
まあでもさびしいんですよ子供は。でもずっといっしょにいれば親は疲弊もするし・・・。
仕事しながら、子供もいい意味で適当に面倒を見れる環境ってのが最高なんでしょうけどね。そういう環境であれば子供もワガママそんなに言わなくなるんじゃないですか。
保育園か・・・時代が産み落とした必要悪・・・とまでは当然言えませんができれば無いほうがいいんだろうなあ・・・そんな時代じゃ無いんだけどさ。
社会もそんな風には向いてないけど。
子供は寂しそう。そこだけちょっと書きたかったです。楽しそうなときも当然あるけどね。
にほんブログ村参加中〜クリックで応援お願いします↓