どうもブルースマンです。
今日はぼく、36歳オッサンのダリーがネット発信において、で気をつけている事を書くよ!!
社畜、会社員のブログ発信において重要な事:謙遜も大事だが、自分を卑下しないこと。
世の中にいる凄い人を見て自分と比べて謙遜するのはわかるけど、ネットにおいてはそういうの全く意味無いからやめた方がいいんですよね。
これからの時代、表現活動は必須。年齢は関係ない。すぐにやろう。
はい。何かを「心にはらんでいる人、何か腹にイチモツ、抱えている人、爆発したいココロを抱えている人・・・」
そして表現するスベ、武器を何となくこれかなって心のどこかでわかってしまった人…。 そうなっちゃった人はね…。
今からでも遅くはない!!表現するんだああ!!
って事になっております。
ぼくがこうなった、やっと思いがようやく固まった時には35歳になってました。
関連:ブログやってる人の特徴。ブログやってない人の特徴まとめ。
ワードプレス でブログを開設して1年経ちました。自分の人生はどう変わったかまとめ!
↑例えば、このイラストはメモアプリで書きました。まー・・・こんな絵ですけれど、とにかくぼくは言わないようにしております、「あー、すっごいヘタ、どうしようもねえなあ…ゲヘへ」みたいな発言を。
それって自分で自分の価値を失くしていることだと思うから。
叩かれたら叩かれたときです。
叩かれるってことはそれだけ注目されているって事です。
まずそこまで興味を持ってもらう事が恐ろしく難しい。
そこにやっと気づけましたね最近(人間一人に価値など元来なく、一切は無明である・・・という壮大な議論はひとまず置いといて下さい)
【IT情弱初心者OK】2019年WordPress(ワードプレス)でブログを始める方法と運営するメリットを解説。
ブログ、またはツイッターという一所懸命の城から自由な発信を心がけること。
はい。ま、当たり前の事ですね。全ては一個人の考えの発露です。それって大人になると中々できない事。
まあ子供でも中々できないことですよ。学校という世間では全て言いたいこと言える環境ってわけではない。では大人になったら自由に発言できるのか?
大人になればなったで今度は言いたいこともすぐには出て来なくなってくる。言いたいことを探す行為を日常から完全に削除してしまっているかのようです。
現代では自分の考えを世の中に問えるツールがたくさん揃っています。
これを表現者は利用しない手はないですな。
「ブルース好きなオジサン」として 路上で歌ったりたまにライブハウス?なんかで歌ったりしてるだけでもよかったんですけれど・・・。それだけじゃさびしいねえと感じておりました。
とにかく社会生活だけでは言いたい事は言えない。 言いたい事も出てこない。 そういう事ではイカン!と思い立ち今の行動があります。
社会人になったらスクールカーストのトラウマなんて忘れた方がいいと思った。
誰がそんなの必要としているの?
…真顔で聞かれることもないでしょうけれど。革新的なソリューションなんかをぼくは提示しているわけでもなんでもない。 ただオッサンがダラダラ書いているだけ。でもこれってやめてはいけないと思うな。
表現をやめたらダリーは無くなってしまうのです。
コミュニティ…ダリーは横のつながりあるんかいな?
現状、そんなものは無いです笑。対人関係が面倒臭いタイプなのかな? ま・・・俺じたいがそこまでぜひ迎え入れたいような空気を出している人間でも無いのだと思います。
性格は温厚ですけれど、他人とグイグイ楽しむ・・・という意欲が少ないですからね。
小学校の休み時間は活躍した記憶がないですね。 笑いは大好きですが。 笑い声が異常にデカいし。 「面白いか面白くないか??」がダリーの一番のテーマですね。
バンドやりたいのにバンドのメンバーが集まらない?友達も少ないし?そういう人はブルース弾き語りがオススメです。
まとめ:くすぶってるサラリーマンよ。ブログを書け。発信しろ。
ほんまにオマエ大丈夫かいなという結論ですけれど、無理したらぺしゃんこにへこんで終わってしまうのでぬるりとやっていきます。一度潰れて、復活した方が強固になるかもですけど…。
ブログを始めるならロリポップがおすすめです。
世界一簡単にWordPressブログの始め方(サーバーはロリポップ!)を2年運営しているぼくが解説する。おすすめテーマはJINかSANGO!
ツイッターでこれを発見したので今日のナンバー↓
ダリーウメモ、YouTubeも始めましたので、チャンネル登録お願いします!
こういうやつね。ブルース弾き語りとか、ブログ始めるべき理由とかね。
こちらも人気。
【病む原因】自分を犠牲にしないと仕事が回らない会社で働くメリットは無し。活躍し過ぎても給料は上がりませんし、すぐできる退職方法も解説。 会議が多い&長い会社は生産性無し。時間のムダすぎるので早めに退職、転職検討すべき理由。 「悪いようにはしないから」という上司の言葉を信用してはいけない理由。給料上がらず安月給のままの会社の言い訳です。 ブログ初心者におすすめテーマはSANGO一択。WordPressでブログを始めるメリット解説。にほんブログ村参加中〜クリックで応援お願いします↓