iPhoneやiPadの画面をミラーリング(テレビに映す)時にはAmazonのFire TVが割と便利なんですが、TVとスマホの同期でトラブルが起きてる人が多い感じです。
ぼく自身、ミラーリングアプリのAirPlayMirror Receiverで中々同期できず、くやしい思いをしましたので、ミラーリングできない人は参考にしてください。
結論先に言うとスマホ等の機器とTV側のWi-Fiを同じものにしないとミラーリングできません。
ぼくの場合、iPhoneが4G通信になっておりWi-Fiと繋がっておらず、TV側だけWi-Fiと繋がっている状態でした。この状態ですと、一生ミラーリングできません。
しかもグルグルマークと、言語が英語表記なんで、対策方法が一見謎です。
というわけで、ミラーリングできない人はWi-Fiを同じものにする・・・を試してみてください。
MEMO
昔は無料アプリでミラーリングできた気もするのですが、AirPlayMirror Receiver、279円するんですよね…。お金払ってミラーリングできないとかなりキツイですよね…。↓アプリはこちらです。
今回は以上です。
こちらもどうぞ。
- 【現金でAmazon】アマゾンでクレジットカード無しでお得に買い物する方法を解説。
- Fire TVが動かない!リモコンが壊れた!?無料スマホアプリを使って新しく買わずに済ます方法。
- 最強酒あておかきを見つけてしまった。もう六甲バターQBBの事しか考えられない。
にほんブログ村参加中〜クリックで応援お願いします↓