Amazonって何となく安いイメージがあったぼくなんですが、ところがどっこい、毎日レベルで変動してるんですよ。
Amazonで買い物するようになって10年以上経ってますが、やっと気づきました・・・。
というわけで、自分の書いたい商品の価格をウォッチングしてみました。
いや、タイミング間違うと結構高く買わされるパターンがあるんですよ、マジで。
プログラミングとかできる人は最安値になればアラーム鳴るように設定するとかできるんでしょうけれど、ぼくができるわけないじゃないですか。40歳ノースキルなんで。
Amazon価格の変動、実は毎日レベルで変わる。セール期間でも高くなる時があるぞ
2021年7月28日現在では8480円となっているこのヤマハのアンプGA15II。
15Wのコンパクトなアンプで評価はかなり高い星4.5。
ぼくはいつかは路上ライブしたいので、このアンプでいいやと思っているわけです。大したこだわりないので。
ところが昨日までは9200円とかしてたと思うんです。
で、最初ぼくがこのアンプ発見した時は6000円台だった記憶があります。
ちょっと前は7900円くらいでした。
「いや、欲しいものがあるんなら、ちょっとくらい高くても買えよ」って思われる人もいると思いますが、すみません、最近ケチです。すみません。
というわけで、イカれたブルースを鳴らしたいわけなんですが、6000円台後半になるまで俺は待つぞ!ウォッチングするぞ!
というわけです。
超絶コスパなアンプなら、ヤマハのGA15II、候補の一つになると思います。
- 2021年7月31日現在、9100円。さらに値上がりしました。
ソース記事(外部ブログ):https://ife.hatenablog.com/entry/2021/04/29/230625
実際のGA15iiの音動画も紹介されました!いやもう十分です!
まー結構、価格ウォッチングって大事でして・・・。
SONYのWH-1000XM4なんてぼく、40000円以上で買いましたからね・・・。今じゃ4000円くらい安いんですよね・・・。
というわけでAmazon価格はかなり変動するので、毎日チェックしようぜというお話でした。
まとめ:セール期間だからAmazon全部安くなるわけではない。価格は注意深く観察せよ。
上記、マジでして、Amazonの価格って複雑なアルゴリズムで動いてるんじゃないですかね。いや、単に出品者が手動で価格設定してるだけかもしれませんが爆。
逆に「セール期間になったら高くなった商品」とかありましたからね。
セールで人集めれば高く売れる・・・って思う出品者もいるということですね・・・。
こちらもどうぞ。
- 【現金でAmazon】アマゾンでクレジットカード無しでお得に買い物する方法を解説。
- AirPods Maxって必要?SONYのWH-1000XM4が最高すぎたのでレビュー。ノイズキャンセリング機能はレベル設定可能。30時間持続バッテリーでストレスゼロ。
- 【撥水&クッション保護】ノートパソコンバッグ6選。しかもオシャレなやつ。
にほんブログ村参加中〜クリックで応援お願いします↓