ヤフオク、メルカリ、楽器店には売っていないギターが欲しい。ebayにも無い。そんな時はReverbで購入だ!
・・・というわけで、実際にReverbではじめてギターを購入してみました。いわゆる個人輸入というやつですか。
結論から言うと普通にギター、購入できたんですが、住所の書き方にミスがあり、大阪税関で7日間も止められて危うくアメリカに返送されるところでした爆。
日本では税関の保管期限は14日間だそうです。それを過ぎると発送者に返送されるルールです。危なかったです。
というわけで結論、Reverbでギターは普通に買えますが、住所の書き方だけには気をつけろ・・・です。
掘り下げます。
Reverbでギターを買う時の注意点。住所記載を間違うと税関で止められます。
スマホだけでギターが輸入できる時代は素晴らしいですね…。しかしながら上記画像をみてください。
一番上が「名前」となってますよね。ぼくはここに町名を書いてしまいました。そして死亡しました爆。
町名しか書いてないのに、ぼくが住む大阪までは何とか空輸されてきました爆。
※町名は「番地」の欄に書くのが正解です。
出品者から発送されると、追跡番号が表示されます。そこをクリックすると現在の荷物の状況がわかる仕組みなんですが、いつまで経っても税関で止まっている(Held in Customsと表示されたまま)んですよね・・・。
出品者から「住所の順番に不備がある」とか英語で言われてもう一度住所を伝えたりもしたんですが、それ以降連絡もつかなくなり爆・・・。
っていうか、問題なのは住所の順番なんかではなく、ぼくの「名前が不記載」ってのが一番の問題だったわけです・・・。
そこでもう一度上記画像をご覧ください・・・。
別ページで自分の名前は聞かれておりましたので、「名前」の欄には無意識に「町名の名前」を書いてました(爆死)。
「Ebisunishi Naniwaku」みたいな町名を名前の欄に・・・。あっ、恵比寿西 浪速区なんて漢字で入力するとちゃんと届く可能性が激下がりすると思うので、ちゃんとローマ字で書きましょうね。。。名前もローマ字だよ・・・。
まあ一つ文句を言うなら「名前」じゃなくて「あなたのお名前」とかだったら間違ってなかったかもですね・・・。時すでにお寿司ですが・・・。
または別ページで名前は入力してるから名前の欄は無しにするとか、届け先の名前と自分の名前が違う時にだけ記入するUIにするとか・・・。
この問題、ぼくがバカ過ぎるのか、微妙に他の人も間違い起こしそうなポイントなのか、判断がビミョーなラインと感じましたのでこうして記事にしております・・・。
Reverbで輸入の際のその他注意点。税関で止められてるなら、早めに対処せよ。日本国内に届いているなら日本郵便に問い合わせでOK。
まあ3日以上税関で止めらてる状態なら、すぐに確認すべきですね。期限は14日間らしいので・・・。
確認といっても日本国内に届いてる状態なら問い合わせ先は日本郵便でOKなんですよね。ここが初心者にはわかりにくい。
参考にさせてもらったサイト、下記に・・・。
https://torisedo.com/39056.html
で、上記トリセドさんに記載されていた日本郵便の電話番号0570-046-666にかけてみました(スマホしかないのでフリーダイヤルにはかけられず)。
最初は音声ガイダンスからスタートです。
すると、出た方に「大阪税関に止まっているなら電話番号0570943140にかけ直してください。そこが管轄です」とのことを伝えられました。
ここの電話番号に関しては、止まっている税関がどこの地域かで変わってくるので、わからない方はまずは電話0570046666でいいと思いますね。
で、ぼくは教えられた番号にかけてみました。
そこで言われたのは、「名前不記載の場合は、免許証などの名前のわかるものをFAXしてください」とのことでした。
というわけで急いでコンビニで免許証をコピーし、伝えられた番号にファクスしました(岸和田付近の市外局番でしたね)。ファクスには念のためUSPSの追跡番号と「何月何日何時何分お電話分」とか詳細を書いて送りました・・・。いやあ、面倒くさいですね。
「ファクスを確認し、お名前が確認でき、配送手続きが続行となったらお電話します」と言ってくれてたので、割とそこは安心でした。結構親切だなと・・・。ファクス送信後、30分後くらいに電話をいただけました。海外だったらもっと混乱していたでしょう爆。
結論、名前をちゃんと書いておけです・・・。
まとめ:住所編集画面で、名前をちゃんとローマ字で書きましょう。
はい。書かないととんでもなく面倒なことになります。
そして面倒なことになったら、早めに対処すること(笑)。でないと返送されてしまいます。
というわけで今回は以上です。
Reverb個人輸入に一抹の不安を覚えた方は、サウンドハウスで今一度、探したりしてみましょう。
にほんブログ村参加中〜クリックで応援お願いします↓